2019/07/03

PENTACON six TLと田圃沿いの市道

一連の田植え後の田圃シリーズの最後だろうか。

これは小学生とかせめて車でもいればもう少し見栄えがした写真になった気がする。だが、田舎をなめてはいけない。ちょっと時間がずれるとまったく人が通らないのだ。歩行者は小学生が通らなくなったら、多分誰も通らないんじゃないかと思う。人影を撮りたいんだったら、学校の下校時間にあわせるしかない。道路にある何かの跡はおそらくトラクターだろう。

 ●

僕は同じ写真を、Twitter、Instagram、Flickerにも投稿しているのだけれど、それぞれSNSで結構好みが違うなあと感じる。一昨日に投稿したこの写真 https://www.flickr.com/photos/56893384@N03/48167706797/in/dateposted-public/ がFlicker市場最多ファボったのだけれど(まあ、僕比で最多というだけで絶対数はさほど多くはない)、正直、さほど僕の好みの写真というわけではない。カミサンに聴いてみたら結構気に入っているそうなので、僕の嗜好が一般的な感覚とはずれているんだろうと思う。Instagramの方は、少なくはないがそれほど多くもない感じ。まあ、カメラとフィルムと現像所の賜物というだけのことでもあるのだろうけれど。

PENTACON six TL, ARSAT 80mm F2.8, FUJIFILM PRO160NS,  現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

NORITA 66と大寧寺の電話ボックス

土産物店の左側にあった電話ボックスだ。 正直、構図も色味もおもしろい写真ではないがきっちり写っているということで紹介する気になった。僕が電話ボックス好きということもある。写真を拡大するとさすが中判という写りではあるがそれだけだとも言える。正直、なぜ撮る気になったのかもよく覚えてい...