2019/04/19

PENTACON six TLと宇部の東見初埠頭

何度か撮ったところなのであまり新味はない。

さらに、レンズがARAX-60用に購入したものなこともあってKIEV 60やARAX-60との写りの違いが僕にはよくわからない。割と明るいなあと思うけれど、これは露出計の測り方の違いだろうしなあ。まだまだ試行錯誤中なので色々失敗を重ねながら撮っていくしかない段階って感じかなあ。

以下の写真は、ウエストレベルファインダーで適当な構図で撮ったものだったと思う。距離は一部を除いて大体無限遠だったと思う。割といい加減な(まあ、いつもの態度でもあるのだけれど)感じだ。

ただ、PENTACON six TLで撮ることがとても好きだ。KIEV 60やARAX-60ほど重くはなく、デザインも好みだということもあるのだろうけれど、どこが気に入っているかというところに、僕のカメラの好みの本質みたいなものがあるのかもしれない。ただの勘違いや気のせいって可能性も多いにあるとは思うけれど。まあ、でも、撮るのが楽しいカメラで撮ることができるというのは、とても幸せなことだ。写りさえまともだったら。

 ●

ヤフオクでEXAKTA Varex IIbとCarl Zeiss Jena Tessar 50mm F2.8を落札してしまった。イハゲー社製35mm一眼レフカメラだ。すでに日本製一眼レフに遅れをとっているとも言われた時代のカメラらしいけれど、PENTACON sixの同人誌を探していて見つけた同人誌の後継誌を読んでいてEXAKTAが無意識に欲しくなっていた結果かもしれない。困ったものだ。

PENTACON six TL, ARSAT 80mm F2.8, FUJIFILM PRO160NS, 現像:桜カメラ






0 件のコメント:

コメントを投稿

MINOLTA TC-1と板持川とガードレール

ピントが手前のガードレールに合ったようで後ろは結構ボケボケとなった。  ガードレールを撮る気だったので、まあ、正しいといえば正しいのかもしれない。曇り空だったのでそれなりに暗く、シャッタースピードや露出が稼げなかったということだろう。橋のガードレールと川沿いのガードレールの形がお...