我が家の駐車場から見た柿の木だ。
今は新緑がまぶしいほどだがこの頃はまだ枝だけだった。快晴だがPM2.5がひどくてぼやけたような空が広がっていた。この頃は雑草もまだまだ大したことはなかったが、今は頻繁に草刈りしないと大変なことになる。まだこの頃は初春ともいいづらい時期だったのかもしれない。ただ、空の青さと赤みがかった水平線近くと緑と柿の木の黒っぽい色味の対比がおもしろいと感じたのだろう。3月下旬とは思えない雰囲気だ。
●
快晴。黄砂とPM2.5がそこそこひどい。青海島などが霞んで見える。見えないほどではない。強友軍が来たとのことで艦これのイベントを再開したがどこがという感じ。うーん、5月12日終了とのことだけれど終わるのだろうか。午後からカミサンと散歩。長門深川廃寺跡前を通り、深川川の手前を右へ折れ、国道、旧国道沿いに歩き村岡湖月堂 仁三郎へ行った。のんびり甘味を食べた後、JAで本マグロなどの食材を購入してから帰宅した。昨日まではYoutubeでSIGMA BFの開封動画などを見ていたが、正直、到着はゆっくりでもいいやという気がしている。パンケーキレンズが欲しくて色々見ているけれど、さすがにELMARIT-TL 18mm F2.8 ASPH. シルバーは中古でも20万弱するだろうからSIGMA BFを買った今だと価格的にしばらく無理だし、24mm F6.3 ウルトラシンレンズ シルバー [ライカL用]は写りもどうなのか今ひとつわからないし形もかっこよくないしなあ、と机上の空論的に迷っている。色々言う人もいるだろうけれど、まず形から入るのがこのカメラ的にはというか僕的には正しい気がする。
TIARA ZOOM, スーパーEBCフジノンズームレンズ28mm/F4.5-56mm/F7.5, 2025/03/21, KODAK ColorPlus 200, 現像:格安フィルム現像店 フラッシュ |
0 件のコメント:
コメントを投稿