2025/04/09

NORITA 66と黄砂とPM2.5がひどすぎて霞む千畳敷と青海島や日本海

この日は色々とひどかった。

世界が薄茶色にかすんで見えた。普段はPORTRA 400なのでGOLD 200の差異も多少あるんもかもしれない。なんとなくGOLD 200の方が黄色っぽいイメージがある。比較的近い青海島あせ霞んでよくわからない。世界が異様になったようにも思えてしまう時間だった。キャンプ地なのでテントも張られているけれどなかなか大変な気分を味わったのではないだろうか。カントリーキッチン屋上の展望所から眺めた風景だ。

 ●

快晴。今日もPM2.5がひどく世界がかすんで見える。昼前にカミサンと麺宗祐気へラーメンを徒歩で食べに行った。あいかわらずおいしかった。その後、ゆめマートでたこ焼きなどを購入した後、散歩を続けた。観月橋を渡り深川川の土手を歩きスポーツ公園内でたこ焼きなどを食べた。その後、深川大橋を渡り、深川川の土手を歩き適当に折れて帰宅した。電書を読みながらやっている艦これはE4-3の堀りで杉が20周を越えたあたりで出たが、榧がまだなので継続中。他の海域でもドロップするが難易度、資源を考えて確率は少し低いがE4-3で堀りを続けている。CONTAX ARIA D、Planar 50mm F1.4、FUJICOLOR 100で麺宗祐気の店長の作業姿、国道の並木などを撮った。OLYMPUS XA 2のフィルムの巻取りがどうもうまくいかない。外れたり切れたりしていないといいのだけれど。

NORITA 66, NORITAR 80mm F2, f/16, 1/125, 2025/03/21 15:24, KODAK GOLD 200格安フィルム現像店 フラッシュ, 長門の風景

0 件のコメント:

コメントを投稿

KONICA HEXARと咲いた白梅

かなり季節外れになってしまった。 白梅が咲いたので撮っただけの1枚だ。咲き始めの時期だったと思う。かなり狭い市道沿いにある。市道とはいっても根や枯れ葉に被われ、端はアスファルトが崩れてしまっている。僕達が来てから1回くらいは補修したのを見たことがあるがもうかなり前の話だ。もっとも...