2024/06/06

GS645 Professionalと湯本温泉駅近くの廃小屋

以前は、棚田が営まれていたのだろう。 

何年も前から旧国道から見えるこの小屋を撮ってきたが、以前は使われていた雰囲気もあったのに今は廃小屋にしか見えなくなっている。湯本温泉にも近く林と耕作放棄地とに囲まれている。耕作放棄地の雑草も年に1回くらい刈っているだけのようだ。GS645 Professionalは壊れてしまったGA645Ziの代替機としての利用を考えていたのだけれど、当然だが使い勝手はかなり違う。良い悪いは別にしてGA645Ziは、オートフォーカス、自動露出の645中判フィルムカメラだったので、ほとんど何も考えずに構図だけ決めれば良かった。GS645 Professionalでは、ピントを合わせ、距離を単体露出計で測り、それぞれ合わせる必要がある。やはり、2個手間が増えるのは、GA645Ziの使い勝手に慣れた身からすると、それなりに手順が増えてめんどくさく感じる。まあ、PERKEOのように、単体距離計で距離を測る必要がないだけマシなのかもしれないけれども。

 ●

曇り。カミサンが用事で出かけているので、午後から車でコーヒーを飲みに出かけた。最初行く気だったカフェストラグルは、途中で木曜日が休みであることに気づいた。書店に寄った後、カフェ360に行ったら、なんとランチのみの営業でカフェは休止されていた。しかたがないので、SweetAsでのんびりした後、ガソリンスタンドで給油してから帰宅した。湯本温泉にもカフェは2店あるが、片方は有料駐車場に停める必要があるので結構躊躇する。もう1店も1台しか駐車スペースはないけれど。


GS645 Professional, EBC FUJINON S 75mm 1:3.4, f/11 1/125, 2024/05/24 14:26, KODAK PORTRA 400, 現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

CONTAX ARIA Dと田植えの終わった田圃に映る山々

国道沿いの歩道から見た風景だ。 田植えが終わったばかりの田圃に映る風景が美しかったので撮る気になったのだと思う。今は稲もかなり伸びた田圃が多くて、水に映る姿はさほど目立たなくなっている。奥には古くからある家々が見えている。写真ではまったくわからないが、中央のガードレールの奥に深川...