2024/06/26

CONTAX ARIA Dと仙崎湾のクレーン台船の曳航

センザキッチンのデッキから眺めた風景だ。

左側は青海島でそれに連なる島々、右側の濃い緑は長門市の半島の一部だ。遠く薄く見えるのは、萩のあたりだろう。タグボートがクレーン台船を曳航するのを撮っただけの写真だ。突堤には釣人がいるし、台船にはミキサー車などが載っていることもわかる。すでに何かの作業を終えた後のことだろう。空のくすんだ青色と海の薄い緑がおもしろかったので紹介する気になった。写真を拡大するとタグボートから台船までのロープを見ることもできる。左下がりだが気にしない。

 ●

曇り。午後からカミサンと散歩。向陽小学校前から国道へ折れ、セブンイレブンに寄ってアイスを買った後、ゆめマート前あたりから長門深川廃寺跡を見ながら帰宅した。やや蒸し暑かったが太陽が出ていなかったのでつらいというほどではない。今日は19時から磐田対ヴェルディのJ1リーグ後半戦の最初の試合をDAZNで観戦予定。Lumix S9は持ち歩いてはいるが、あまり写真や動画を撮ったりする機会はない。どうしても、写真の場合はフィルムカメラを優先してしまう。撮った結果のイメージがまだまだ全然わからないからだろう。フィルムカメラとは違って、どういった結果になるのか、自分でどこまでやらなければいけないかが全然わからないからでもある。

CONTAX ARIA D, Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4, 1/250, f/16, 2024/06/03 11:59, KODAK PORTRA 400, 現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

CONTAX ARIA DとEDION PEACE WING HIROSHIMAのジュビロ磐田サポーター

広島まで観戦しに行った時撮った写真だ。 アウェイゴール裏をアウェイ指定席から撮った写真だ。この日は敗戦のショックとかカミサンが財布をスタジアムに忘れたとかのゴタゴタであまり写真は撮っていない。僕が現在住んでいる市の人口とほぼ同じ人数がこのスタジアムにいるのかと思うと、色々考えさせ...