2024/05/04

CONTAX ARIA Dと京都駅からの眺め

京都駅からの帰りに見かけた風景だ。

薄汚れた樹脂製の窓が気になって撮った1枚だったような気がする。もう、なぜ撮ったかも思い出せないけれど。薄汚れた世界が結構好きなのかもしれない。僕の場合、CONTAX ARIA Dは気軽に撮れる分だけ、気軽に撮りすぎてしまう。記録が残っていなければ、こんな遅いシャッタースピードで撮ったとは考えもしなかった。

 ●

曇り時々晴れ。下関のシネマポストで上映されている『悪は存在しない』をカミサンと車で見に行った。映画はよくできているとは思ったが、僕の好みではない芸術映画だった。下関ではゴールデンウィーク中のお祭りみたいで、道路が混んでいたので多少細い道を通ったりした。カメラは何台か持っていったが、何かを撮る気にはならなかった。

CONTAX ARIA D, Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4, 1/45, f/8.0, 2024/04/08 10:15, KODAK ColorPlus 200, 現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

NORITA 66と大寧寺の電話ボックス

土産物店の左側にあった電話ボックスだ。 正直、構図も色味もおもしろい写真ではないがきっちり写っているということで紹介する気になった。僕が電話ボックス好きということもある。写真を拡大するとさすが中判という写りではあるがそれだけだとも言える。正直、なぜ撮る気になったのかもよく覚えてい...