2023/11/23

CONTAX TVSと下関のビルとビルの隙間

大丸から映画館へ行く時に通った通路だ。

突き当りが映画館になる。雨も振り込まない感じだ。光の感じがおもしろかったので紹介する。大丸の2階から直接映画館に行くこともできる。この日は、スターバックスでのんびりしたので1階から行くことになった。駐車場から直接映画館に行くことができて映画を見ると、何時間か駐車料金が無料だったと思う。ショッピングモールの駐車場に停めても同様のサービスが受けられたはずだ。下関に行くといつも駐車場をどうするかで右往左往してしまう田舎在住の僕だけれど、さすがに博多ほど駐車場が狭くないので普通に停めることができる。

 ●

曇りのち晴れ。午前中、車でコメリに行き、猫砂やキャットフードなどを購入した。午後からカミサンと散歩。普通の散歩道には飽きたので板持川沿いの農道を上流に遡った。細い農道なのにコンクリート舗装されているのだけれど、さすがにボロボロになっている。それでも轍の跡があるのでいまだに利用されているようだ。コンクリート舗装が切れる橋まで行ってから戻ってきた。途中、NORITA 66、NORITAR 80mm F2、PORTRA 400で農道と農道の脇の風景、太陽光で光るシダなどを撮った。何度か様々なカメラで撮ったが、カメラや光の状況でかなり異なった写真になる気がする。

CONTAX TVS, Carl Zeiss Vario Sonnar 28-56mm F3.5-6.5 T*, 2023/11/03, KODAK ColorPlus 200, 現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

SIGMA BFと庭の枇杷の木

トイレの窓から見える枇杷の木だ。 朝、トイレに行って外を見たら曇り空だったのに雰囲気があったので撮ったものだと思う。ピントは一番手前の葉っぱに合わせてみた。今日は他に飼い猫を撮ったくらいだろうか。逆光だけで撮ったのでかなり寝ぼけた写真となってしまった。まあ、猫も眠そうではあったけ...