2023/11/12

CONTAX ARIA Dとみすゞ通り何度目か

カフェストラグルから出たあたりのみすゞ通りだ。

何度も何度も撮ってはきたが、この通りはついつい撮ってしまう。撮るたんびに、空き地が増えたり、建物が解体されたり店がやめていたりする気もするが気にしない。新幹線とか通ってなくて高速道路もまだないような地域は、観光地としてはなかなか難しい。よっぽど特色があるかでないと。消失点近くに自転車に乗っている人がいることがわかるのが、CONTAX ARIA DとPlanar 50mmの魅力なのだろう。

 ●

曇り。かなり寒くなってきた。午後から磐田の試合があるので、午前中にカミサンと散歩。結構着込んで歩いた。向陽小学校のあたりから国道へ折れ、セブンイレブンでおやつとパンを購入してから、板持駅のあたりから帰宅した。栃木対磐田は1-2で磐田の勝利。清水が引き分けたので1年でのJ1昇格が決まった。条件が結構悪かったので、逆に冷静に見ていたのだけれど、清水がリードされたあたりからドキドキがとまらなくなった。FIFA制裁での補強禁止下で昇格できるとは正直思っていなかった。来年はもちろん、きびしい戦いの連続だろうけれど楽しみでもある。写真を撮る気にならなかったのは、無意識の昇格争いのプレッシャーとかあったのかもしれない。今後はどんどん撮って行きたい。

CONTAX ARIA D, Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4, 1/180, F11, 2023/10/29 13:22 , KODAK PORTRA 400, 現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

NORITA 66と大寧寺の電話ボックス

土産物店の左側にあった電話ボックスだ。 正直、構図も色味もおもしろい写真ではないがきっちり写っているということで紹介する気になった。僕が電話ボックス好きということもある。写真を拡大するとさすが中判という写りではあるがそれだけだとも言える。正直、なぜ撮る気になったのかもよく覚えてい...