2023/10/12

GS645 Professionalと青海大橋と青海島

橋の下は川ではなくて海峡だ。

調べたが名前はわからなかった。橋ができる前に渡し船が通っていた桟橋後みたいな所から撮っている。中央上部の緑色の部分が青海島だ。海峡の流れで削られないようにコンクリートブロックがかなり岸沿いに沈められていた。散歩日和だったが、カミサンが疲れたとかですぐに散歩が終わってしまったのは残念だった。仙崎はおそらく太古から港があったと思われる地域だ。長らく日本海側の港町として栄えたが、瀬戸内側に繁栄が移ってからはずっと衰退が続いているようだ。GS645 Professionalは、なんというかふわっとしたカメラだ。特徴がないというか、がんばって撮るという感じではない。なんとなくそれなりの写真を撮ってしまうという感じな気がする。

 ●

快晴。午前中に近所を散歩した。板持川沿いの道を下流に下り、ドラッグストアで買い物をしてから帰宅した。これだと徒歩での買い物みたいだけれど、本来の意図は散歩だったのだけれど、カミサンが途中で買わなければいけない物に気づいたのでドラッグストアに寄ることがメインのようになった。昼食後、コロナワクチンの7回目の接種のために指定された会場へ行った。きわめてシステマティックに効率よく終わった。その後、海の駅センザキッチンへ行ったら定休日だった。図書館に寄って県立図書館の本を入手した後、カミサンの用事で1件寄りその後帰宅した。VORTEKCAREのTab60 Bluetoothキーボードを使っていて打鍵は最高なのだけれど、Fn+PnにQWERTY、Colemak、Dvorakの切り替えキーが割り当てられていて勝手に切り替わってマニュアルでキーを確認する作業を続けている。

GS645 Professional, EBC FUJINON S 75mm 1:3.4, f/8 1/250, 2023/10/04 15:00, FUJIFILM PRO 160NS, 現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

SIGMA BFと半分陽にあたったコスモスの花

買い物で駐車場から戻ってきたのにSIGMA BFで写真を撮ってないなとふと思って撮った写真だ。 フィルムカメラとは違って数枚撮ったと思ったら、20枚近く撮っていたのが感覚が全然違うところだろうか。駐車場と携帯電話基地局に近い斜面に咲いたコスモスだ。夕日というにはまだ高い陽があたっ...