2023/04/09

CONTAX TVSと公園の桜の枝

県立図書館の側の公園で見かけた桜の枝だ。

雲天というか雨まじりの天気だったがようやくやみ始めた頃だった。空は灰色という感じで実際にはもう少し暗く見えた気がする。枝や花に露出が合っているので、空などは明るく見えるようになったのだろう。望遠端で撮った気がするが、正直よく覚えていない。CONTAX TVSではあまり考えずに、ただフレームの中に何が入るかだけを考える感じだ。それもこの個体の問題か結構ファインダーは暗いので、シャッターを切ってもどういった写真になるかは撮っている時はよくわからない。雰囲気というか勘で撮っているだけに過ぎない。

 ●

快晴。風は冷たいが穏やかな天気だった。PM2.5も気にならなかった。午前中にカミサンと徒歩で県議会議員選挙へ行った。お昼頃からカミサンとおにぎりを持って散歩。只の浜海岸まで歩きのんびり過ごした。トンビが20羽くらい舞っていたのでトンビ対策で跨線橋の下で食べた。日も入るし、風はそここそ入るけれどなかなかいい場所かもしれない。CONTAX ARIA D、Planar 50mm F1.4、PORTRA 160で海、波、家族連れなど、CONTAX TVS、PORTRA 160で群れ飛ぶトンビ、海、PERKEO I、PORTRA 160で海、跨線橋の上からJR西日本の豪華列車瑞風を待つ人達、瑞風、カミサン、農道などを撮った。

CONTAX TVS, Carl Zeiss Vario Sonnar 28-56mm F3.5-6.5 T*, 2023/03/26, KODAK ColorPlus 200, 現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

SIGMA BFと庭の枇杷の木

トイレの窓から見える枇杷の木だ。 朝、トイレに行って外を見たら曇り空だったのに雰囲気があったので撮ったものだと思う。ピントは一番手前の葉っぱに合わせてみた。今日は他に飼い猫を撮ったくらいだろうか。逆光だけで撮ったのでかなり寝ぼけた写真となってしまった。まあ、猫も眠そうではあったけ...