2022/08/28

NORITA 66とはなみるくさん、ファーストショット

NORITA 66の試写で最初に撮った1枚だ。

NORITAR 80mm F2で1/30のF2という被写界深度がかなり浅く撮ってしまったので、目ではなくてその手前にピントが合ってしまっている。最初の1枚ということでこの写真を紹介する。NORITA 66はなんというか癖がない写りだ。味がない気もするがまだまだ特性を知らないということだろう。

応接室としてはもう使っていない応接室の奥の方にあるソファーで昼寝していたはなみるくさんだ。人が近づくとつねに起きているのはさすが猫というべきだろう。

 ●

晴れ。季節相応の暑さで前ほどの暑さは感じない。午後からカミサンと図書館に寄ってカミサンが書籍を借りた後、フジに行き買い物をして帰宅。昨日は、夕方散歩した。CONTAX TVS、SUPERIA PREMIUM 400で夕日の映えるガソリンスタンドを撮った。今日、現像したフィルムが3本戻ってきたが、どれもなかなかいい。しいて言えばNORITA 66で撮ったものが、今一つ特性がわかっていないせいかおもしろみに欠感じだが、MINOLTA TC-1はかなり良い感じ。GA645Ziも普通にいい。

NORITA 66, NORITAR 80mm F2, f/2.0 1/30, 2022/08/21 12:50, FUJIFILM PRO 160NS, 現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

SIGMA BFと半分陽にあたったコスモスの花

買い物で駐車場から戻ってきたのにSIGMA BFで写真を撮ってないなとふと思って撮った写真だ。 フィルムカメラとは違って数枚撮ったと思ったら、20枚近く撮っていたのが感覚が全然違うところだろうか。駐車場と携帯電話基地局に近い斜面に咲いたコスモスだ。夕日というにはまだ高い陽があたっ...