2022/08/16

GA645Ziと夕方で影の長い旧国道

旧国道とはいっても半世紀以上前の話だ。

夕方カミサンと散歩というか徒歩の買い物に出て帰りに撮った写真だ。緑と白のラインがおもしろくて撮ったものだと思う。通学区内とかの印だったと思うけれど、最高時速30kmに制限されている。大型車の場合、すれ違うのも大変な道なのだけれどバス便も含めてそれなりに交通量はある。奥が湯本方面、手前が長門市街だ。

 ●

曇り一時雷雨。昨日は、夕方カミサンと長門廃寺跡、国道、セブンイレブン経由で散歩した後帰宅。帰りは真っ暗になったのでライトを持ち歩く必要があった。午前中、ヨガに自転車で行ったカミサンを車で拾って、海の駅センザキッチンで鯖寿司やパンを買ってデッキで海を見ながら昼食を食べた。カミサンを自転車置場まで送った後、書店に行き、その後、水中運動を行った後、ゆめマートで飲み物を箱買いなどした後帰宅。海の駅センザキッチンのデッキから、巡視船おおみや海を見ている人の後ろ姿、帰宅後雷雨で駐車場に閉じ込められた時に車内から水滴などをCONTAX TVS、SUPERIA PREMIUM 400で撮った。

GA645Zi, Super EBC Fujinon 55-90mm F4.5-6.9, 2022/08/01, 55mm F9.5 1/250 AF, FUJICOLOR PRO 400H, 現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

MINOLTA TC-1とJR美祢線長門湯本温泉駅のトイレの手洗い所

湯本温泉まで散歩に行った帰りに撮ったものだ。 光の入り方と色味がおもしろかったので撮った。狙い通りだったかどうかはもはやわからないけれど、なかなか雰囲気が良い気がして紹介する気になった。以前、センザキッチンのトイレを海側から紹介した気がするので、トイレ付近を紹介するのは二度目かも...