2022/05/31

MINOLTA TC-1とカフェ360

何度も撮った風景ではある。

似た構図で撮ったことがある。確かめたらPENTAX 67だった。さすがに28mmのこちらの方が広く写っている。拡大するとまた別だが、雰囲気や描写はどちらがいいとは簡単には言えない。MINOLTA TC-1は本当にちょっとしたスナップを撮りたくなるカメラだ。カフェ360はホテル全体のオーナーが変わってしばらく経つが、今のところさほど大きな変化は感じない。このご時世ということと、散歩が増えたことで行く機会が長門へ来た頃に比べると減ってはいるが、書店帰りには寄りたい店だ。

 ●

湯浅政明監督の犬王を観に下関の映画館シネマサンシャイン下関へ車で行った。映画は僕には期待ほどではなかったがまあいい。悪くはなかったが勝手に期待値を上げすぎていたようだ。昼食を食べに寄った大丸はニトリとか東急ハンズ系の店が入ったりとかでさらにオリジナリティーを失っていたようだ。CONTAX TVS、PORTRA 160で歩道橋からの長めや、シネマサンシャイン下関と駐車場の間の長い廊下、駐車場と駐車場の長めなどを撮った。

MINOLTA TC-1, G-ROKKOR 28mm F3.52022/05/12, FUJICOLOR 100, 現像:桜カメラ


0 件のコメント:

コメントを投稿

SIGMA BFと庭の枇杷の木

トイレの窓から見える枇杷の木だ。 朝、トイレに行って外を見たら曇り空だったのに雰囲気があったので撮ったものだと思う。ピントは一番手前の葉っぱに合わせてみた。今日は他に飼い猫を撮ったくらいだろうか。逆光だけで撮ったのでかなり寝ぼけた写真となってしまった。まあ、猫も眠そうではあったけ...