2022/05/25

GA645Ziと新山口駅の南北自由通路

光量がたりず寝ぼけた写真になってしまった。

興味深いのはここの壁面だろう。ちょっと前の流行りだった壁面に垂直の庭を設えている。はみ出した緑がその一部ということなのだろう。新山口駅の周辺はゆっくりとした再開発を行っているようで、少しずつ変わり続けている。今はまだ空き地のような場所も多いけれど。新幹線の本数の関係で、我が家から最寄りの厚狭駅で乗り換えるよりも、新山口駅まで車で来て、ここから新幹線に乗り換えた方が残念ながら利便性は良い。美祢線の列車の本数が少なすぎるのがおもな要因だが、厚狭駅に停車する新幹線もさほど多くはないということも大きい。ただし、新山口駅前には当然のことながら有料駐車場しかないので、駐車場は無料が当然という感覚に慣れた田舎者には少し敷居が高い。

 ●

快晴。暑い1日だった。暑さでへばったはなみるくさんが箪笥の上にひいた座布団の上で寝ているのがかわいくて、PENTAX 67、PENTAX SMC MACRO-TAKUMAR 6x7 135mm F4、PORTRA 400で1本撮り終えてしまう。まあ、1本とはいっても10枚だけなので縦横撮ったり、構図を変えたらあっという間でもある。自転車で簡易郵便局へ備え付けのポストにフィルム3本を出しに行った。他のフィルムはMINOLTA TC-1、FUJICOLOR 100、CONTAX TVS、PORTRA 160。この後、暑い日差しを避けて夕方、買い物散歩に出る予定。19時から残留をかけたきびしい戦い、神戸対磐田をDAZNで視聴予定。

GA645Zi, Super EBC Fujinon 55-90mm F4.5-6.9, 2022/05/06, 55mm F13 1/250, AF, FUJIFILM PRO 160NS, 現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

SIGMA BFと半分陽にあたったコスモスの花

買い物で駐車場から戻ってきたのにSIGMA BFで写真を撮ってないなとふと思って撮った写真だ。 フィルムカメラとは違って数枚撮ったと思ったら、20枚近く撮っていたのが感覚が全然違うところだろうか。駐車場と携帯電話基地局に近い斜面に咲いたコスモスだ。夕日というにはまだ高い陽があたっ...