2022/05/28

CONTAX TVSとカフェストラグルの蔦

旧農協の建物を改装したものらしい。

蔦は冬には枯れるが今頃は盛りと葉を伸ばしている。何度か撮ったさまざまなカメラ、フィルムで撮ったことがあるが、季節によってまた機材によって結構異なった印象になる。以前は店内撮影禁止の張り紙がドアに貼ってあったと思うが、今は開店時間の張り紙に変更されたようだ。寡黙な店主と自家製で煎った豆が魅力の珈琲店だ。屋内から窓の外を見た風景は、今の時期だと緑を光が透かす感じでなかなかすてきだ。カメラ撮影が可能になっているのであれば撮りたいものだ。

 ●

午前中、カミサンと散歩。セブンイレブンで一部の飲み物とサラダを買った後、スポーツ公園近くの東屋でカミサン手製のおにぎりの昼食を食べた。その後、午後からカミサンは用事があるので早めに帰宅した。CONTAX TVS、PORTRA 160で木々に覆われた山、跨線橋から眺めた国道などを撮った。午後から電書を読みつつDAZNでJリーグなどを視聴。

CONTAX TVS, Carl Zeiss Vario Sonnar 28-56mm F3.5-6.5 T*, 2022/05/10, KODAK PORTRA 160, 現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

SIGMA BFとアオサギのいる深川川の堰

今日撮った写真で気に入ったものがなくて昨日撮った写真だ。 拡大しないとサギがいることはわからない。僕の知識不足で本当にアオサギかどうかは自身がない。アオサギにはちょっと小さすぎる気もするけれど。深い緑、流れる川の波、それらがなかなか雰囲気を感じさせる。モノクロで撮ってみたが、dn...