2022/03/21

GA645Ziと小河川

側溝とあまり違いがわからないが河川だと思う。

長門市街のちょっとはずれのあたりの街並みと田んぼや畑が入れ替わるあたりにあった小河川だ。カミサンとの散歩の途中に小さな橋の上から撮影した。雲天だが生け垣や畑、コンクリートブロックに生えた植物の緑がなかなか春を思わせる。曇り空なので水に写る空が単調なのがちょっと残念というべきか。

 ●

朝、カミサンとカミサン系の墓の掃除に自転車で行った。お彼岸のせいかそれなりに朝から墓参りや掃除の人が多い。多いというのは数組いるという意味だ。CONTAX TVSを持ち歩いたが特に何かを撮ったりはしなかった。午後からはカミサンは出かけたので家でゴロゴとしながら過ごしている。今日は日本全国で春分の日の祝日で3連休の最終日だ。

※2022年3月23日追記。日付がコピー&ペーストのままだったので正しい日付に修正。

GA645Zi, Super EBC Fujinon 55-90mm F4.5-6.9, 2022/03/14, 55mm F8.0, 1/125, AF, FUJIFILM PRO 160NS, 現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

SIGMA BFとアオサギのいる深川川の堰

今日撮った写真で気に入ったものがなくて昨日撮った写真だ。 拡大しないとサギがいることはわからない。僕の知識不足で本当にアオサギかどうかは自身がない。アオサギにはちょっと小さすぎる気もするけれど。深い緑、流れる川の波、それらがなかなか雰囲気を感じさせる。モノクロで撮ってみたが、dn...