2022/03/28

CONTAX TVSと長門市駅の跨線橋

現像を忘れていたフィルム1本からだ。

長門市駅には長い跨線橋がある。昔、山陰線と美祢線の交差する重要な駅だった頃の名残だろう。以前は貨物とかも扱っていた影響だろうか。長門市駅には古い蒸気機関車用の給水所の跡とかも残っていたりする。今は改札も業務委託されてしまったような寂れた駅になってしまったけれど、美祢線の始発駅でもあるのでいまだに鉄道関係は色々残っている。美祢線自体も将来的にはどうなるかはわからないけれど、僕としては現状を楽しむしかない。空に露出があってしまった結果、地面などはアンダー気味になりすぎているとは思うけれどそれもある意味PORTRA 160の魅力を引き出すような気がしないでもない。

 ●

午後からひさしぶりに車で書店へ行った。その後、カフェ360でのんびりして帰宅。珍しくカメラを入れ忘れたので何かを撮ったりはしなかった。昨今は、時間があればカミサンと散歩していたりしたのだけれど、カミサンが用事で出かけたので以前の日常をやってみた。

CONTAX TVS, Carl Zeiss Vario Sonnar 28-56mm F3.5-6.5 T*, 2021/12/27, KODAK PORTRA 160, 現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

SIGMA BFとアオサギのいる深川川の堰

今日撮った写真で気に入ったものがなくて昨日撮った写真だ。 拡大しないとサギがいることはわからない。僕の知識不足で本当にアオサギかどうかは自身がない。アオサギにはちょっと小さすぎる気もするけれど。深い緑、流れる川の波、それらがなかなか雰囲気を感じさせる。モノクロで撮ってみたが、dn...