2021/10/12

GA645Ziとソファでくつろぐはなみるくさん

光量不足だったと思う。

はなみるくさんがあまりにかわいくて撮ったものだ。もっとも考えなしで撮ったので屋内でISO160のフィルム使っているのにちょっと配慮がたりなかったかも。まあ、猫にフラッシュ炊く気はまったくないし、ライトは基本的に使わないので感度の高いフィルムを使うくらいしか選択肢は案外ないのかもしれないが。このフィルムはまだ記録を残していない時のものなので、撮影した日付と記録していたので広角端で撮ったことしかわからない。望遠端はF6.9とさらに暗いので屋内ではなかなか使う気にはならない。何枚か撮ったがこれが一番マシだったという体たらくだった。

 ●

小雨の中、ひさしぶりにカフェストラグルに車で行った。GA645Zi、PRO 400Hで建物とか風景とか撮ったが、フィルムのISO感度が勝手に32に変更されていることに結構撮ってから気づいた orz あわてて撮り直したががっかり。結構、GA645Ziは簡単に電源がOnになって、ボタンがいじられて設定が変更されていることがあるので、撮影前にきっちり確認するべきだろう。中古で購入したので僕が持っているカメラ個体の問題の可能性もあるが。120フィルムをようやく3本撮り終えたので、小雨が降っていたが気にせず自転車で現像するためにポストに投函に行く。

GA645Zi, Super EBC Fujinon 55-90mm F4.5-6.9, 2021/09/21 , 55mm AF, FUJIFILM PRO 160NS, 現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

SIGMA BFと半分陽にあたったコスモスの花

買い物で駐車場から戻ってきたのにSIGMA BFで写真を撮ってないなとふと思って撮った写真だ。 フィルムカメラとは違って数枚撮ったと思ったら、20枚近く撮っていたのが感覚が全然違うところだろうか。駐車場と携帯電話基地局に近い斜面に咲いたコスモスだ。夕日というにはまだ高い陽があたっ...