2021/08/15

PENTAX 67と宇部港の埠頭と工場地帯

小雨降る埠頭から撮った工場群だ。 

結構、激しい雨が降っていたがプレジャーボートの軒下を借りて撮ったものだ。SMC 105mmの特性としてかなり絞ってもボケがかなりあるという特色がある。安全マークのついた突起がボケているのがちょっと嫌んな感じかもしれない。何度か撮った風景だが、もうちょっと溜まった雨水の反射をなんとかしたかったところだ。右にある漁船もちょっと中途半端な感じだ。

 ●

現像、データ化した写真が届かないが中国地方などの集中豪雨の影響だろう。今日は曇り空だったので、午前中から散歩した。近所のセブンイレブンで昼食を購入後、スポーツ公園まで歩き、5人でフリーキック練習している人たちを眺めながら昼食。その後、深川川を下流に降り、コメリまで行き、カミサンの買い物後帰宅。途中、かなり増水した後の残る深川川流域をCONTAX TVS、KODAK GOLD 200で撮った。

PENTAX 67, SMC TAKUMAR 6X7 105mm, F2.4, 1/250sec, f/222021/07/18 11:04, KODAK PORTRA 400, 現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

SIGMA BFと半分陽にあたったコスモスの花

買い物で駐車場から戻ってきたのにSIGMA BFで写真を撮ってないなとふと思って撮った写真だ。 フィルムカメラとは違って数枚撮ったと思ったら、20枚近く撮っていたのが感覚が全然違うところだろうか。駐車場と携帯電話基地局に近い斜面に咲いたコスモスだ。夕日というにはまだ高い陽があたっ...