2021/08/02

PENTAX 67とマリンクルーザーから垂れたロープ

7月31日に紹介したクルーザーの隣りにあったとかだったと思う。

ロープの形状と深い緑色、モノトーンに近い空の色、船体の白に混じった雰囲気が好きで紹介する気になった。船についての知識は皆無なので適当なことを言っている可能性がある。すでに紹介したが、雨が降ってきたので雨宿りを兼ねて船の下にいたら、色々目についた物がおもしろかったので撮っただけの写真だ。右手が海というか埠頭、左手にショッピングモールがある。

よくよく見たら、7月31日の写真よりも好みかも。深く考えて撮った写真ではなく、例によって偶然によって撮っただけの写真だ。SMC TAKUMAR 6X7 105mm F2.4は、この個体の問題だろうけれどあまりシャープな描写をしない時があるが、さすがにF14やF16に絞っているとそれなりに硬い描写ができる。舳先を見ただけではクルーザーかヨットかわからなかったので、近くのショッピングモールの駐車場から撮った上から見た写真で確認してしまった。そちらも機会があればいずれ紹介したい。

 ●

昨日は、散歩がてら夕食後外出。向陽小学校のあたりから国道を湯本温泉方面に歩き、横断歩道を渡ったりしたけれど結局、すぐに戻ってセブンイレブンに寄って帰宅。CONTAX TVS、PORTRA 400でセブンイレブンを撮ったりした。前に撮ったのは距離を間違えていたようだ。今日は、例によって一日ゴロゴロしている。薄曇りで昼にも散歩できそうだが、カミサンが用事で外出しているので特に僕はやることもない。カミサン帰宅後、コンビニに自転車で行った。

PENTAX 67, SMC TAKUMAR 6X7 105mm, F2.4, 1/250sec, f/14, 2021/07/18 11:06, KODAK PORTRA 400, 現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

SIGMA BFと庭の枇杷の木

トイレの窓から見える枇杷の木だ。 朝、トイレに行って外を見たら曇り空だったのに雰囲気があったので撮ったものだと思う。ピントは一番手前の葉っぱに合わせてみた。今日は他に飼い猫を撮ったくらいだろうか。逆光だけで撮ったのでかなり寝ぼけた写真となってしまった。まあ、猫も眠そうではあったけ...