2021/04/06

PENTAX 67とソファーでまどろむはなみるくさん

寝ぼけたはなみるくさんがかわいかったので撮ってみた。

撮りだすとあっという間に撮り終えてしまう。もうちょっと寄れれば良かったのだけれど、寄りすぎるとはなみるくさんは逃げてしまうので難しいところだ。基本的に接触というかスキンシップを嫌う猫なので、なかなか距離感が難しい。もともとの性格なのか、母猫に捨てられたという環境ゆえなのかはよくわからない。開放から1段絞っただけなので、被写界深度がとても浅くて、ソファーのカバーのレザーはすでにボケてしまっている。

 ●

午後からカミサンと散歩。適当に考えもせずに歩く。深川川を越え、深川ゴルフ練習場を見学に行く。古い自分が撮った写真を観ていたら、ひさしぶりにMINOLTA TC-1を使いたくなって持ち出す。28mmだということはともかく、カメラ自体が小さいのでよほど気をつけないと、画面が傾いてしまいがちになる。深川ゴルフ場や、道沿いの風景、深川川沿い、集落、廃屋、おそらく捨てられた小屋に入ったトラクター、シラサギの群れ飛ぶ深川川、レンゲの撒かれた水田などをMINOLTA TC-1、KODAK ColorPlus 200で撮った。初めて歩く道もあって結構疲れた。

PENTAX 67, SMC PENTAX 67 165mm F2.8, f/5.6, 1/250sec, 2021/03/27 12:35, PORTRA 400, 現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

SIGMA BFとアオサギのいる深川川の堰

今日撮った写真で気に入ったものがなくて昨日撮った写真だ。 拡大しないとサギがいることはわからない。僕の知識不足で本当にアオサギかどうかは自身がない。アオサギにはちょっと小さすぎる気もするけれど。深い緑、流れる川の波、それらがなかなか雰囲気を感じさせる。モノクロで撮ってみたが、dn...