2021/04/19

CONTAX G1と音信川沿いの八重桜

湯本温泉で見かけた八重桜だ。

音信川の川岸に咲いていた。ぼやけて川面や反対側の岸が見える。八重桜も総称のようで色々な種類があるようだ。咲く時期も結構様々で幅広い。今日見かけたものではまだ咲いているものもある。湯本温泉も再開発の影響か、COVID-19禍にあってもそれなりに人はいる。以前を考えたら、極端に増えたとも言える。まあ、以前は、ほぼゼロというか僕しか歩いていないとかってときがほとんどだったのでそれはそうだろう。店も少しずつ増えている。もちろん、地元に住んでいる人間の思惑とはまた異なった部分で再開発しているはずだけれど、今の所、個人的には恩湯と駐車場問題を除くとさほど不満はない。恩湯は、完全に観光客向けというだけで多いに不満ではある。

 ●

閉じた液晶の上で暖をとるはなみるくさんがかわいかったので、PENTAX 67、SMC PENTAX 67 165mm、PORTRA 400で2枚ほど撮った。かなり暗いのでピントがあっている自信はない。午後からカミサンと散歩。小河内公園グラウンドを半周した後、奥の宅地のあたりを歩く。道が大きくUの字になった住宅地で初めて歩くのを楽しんだ。間に深い谷があった。CONTAX TVS、ULTRAMAX 400でグラウンドの周り、道の周りを撮ったりした。

CONTAX G1, Planar 45mm f/2 T*, 2021/04/12, KODAK ColorPlus 200, 現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

SIGMA BFとカントリーキッチンのフルーツワッフル

JPEG撮って出しである。 正直言って加工している余裕がない。いずれもSIGMA BF、 45mm F2.8 DG シルバーContemporaryで撮ったものだ。基本、オートで撮っただけの写真だ。店内を見せつつ同時に窓から外を撮ったりする場合は、絞りを-1.0から-3.0とかに...