2020/06/25

PENTAX 67と橋梁を渡るディーゼルカー

撮影場所の関係で川の水は見えない。

それなりに水はあったのだけれど。撮るのであれば反対側からの方が良かったかもしれない。どこへいっても草木が伸びていて本当に嫌になってくる。こんな場所でも年に何回か外注の人達が草刈りをしている。それでもしばらくするとこんな感じになる。このディーゼルカーは、下りで板持駅の方から来た。左へ向かっていることになる。左が長門市駅で右が板持駅方面だ。美祢線を走っているディーゼルカーは大体1両だけれど、日に何度か2両の車両もある。2両は過剰な気もするけれど必要な時もあるのかもしれない。

撮影は、自転車で帰宅途中に撮ったものだ。河川敷をしばらく走った後、農道へ降りていくことになる。その後はずっと上り続ける。

 ●

今日はガソリンを入れる必要があったので車で外出。書店を覗いた後、カフェ360で涼む。それなりの人出があった。CONTAX G1を持ち歩いたが、出かける前に霞む山々を撮ったり、360でカフェ店内をちょっと撮ったりした。

PENTAX 67, SMC TAKUMAR 6X7 105mm F2.4, f/16, 1/250sec, 2020/06/07 14:34, PORTR 400, 現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

SIGMA BFと半分陽にあたったコスモスの花

買い物で駐車場から戻ってきたのにSIGMA BFで写真を撮ってないなとふと思って撮った写真だ。 フィルムカメラとは違って数枚撮ったと思ったら、20枚近く撮っていたのが感覚が全然違うところだろうか。駐車場と携帯電話基地局に近い斜面に咲いたコスモスだ。夕日というにはまだ高い陽があたっ...