2020/06/14

PENTAX 67と川沿いの土手の桜の小道

 深川川沿いの堤防の土手である。

左手の樹木は桜の木で春には桜の花が見事な行楽地でもある。土手は簡易舗装されており、よく軽トラなんかも走っている。右手には3 on 3のハーフコートとか、陸上のトラックもある。水位が上昇すると水没してしまうけれど。左手はおもに田圃がずっと続いている。僕はよく自転車で近くを走っている。

 ●

午後から買い物に出た。CONTAX G1を一応持ち歩いたが何も撮ったりはしなかった。うっかり、Pentacon FとCarl Zeiss Jena Tessar 2.8/50を別々に落札してしまったのだけれど、135フィルムがなくなっていたので、スーパーマーケットに入っている画材屋さんぽいところでFUJIFILMのFUJICOLOR 100を購入した。ほぼ同時に落札したのだけれど、Pentacon Fはとっくに届いているのだけれど、50mmの方はようやく今日発送されたところだ。

PENTAX 67, SMC TAKUMAR 6X7 105mm F2.4, f/13, 1/250sec, 2020/06/07 14:14, PORTR 400, 現像:桜カメラ



0 件のコメント:

コメントを投稿

SIGMA BFと半分陽にあたったコスモスの花

買い物で駐車場から戻ってきたのにSIGMA BFで写真を撮ってないなとふと思って撮った写真だ。 フィルムカメラとは違って数枚撮ったと思ったら、20枚近く撮っていたのが感覚が全然違うところだろうか。駐車場と携帯電話基地局に近い斜面に咲いたコスモスだ。夕日というにはまだ高い陽があたっ...