2019/06/13

ARAX-60と対岸の家

あまりポジっぽくはないなあ。

何を撮るのかはなかなか難しい。カフェ音の対岸の風景である。なんていうかポジっぽいみずみずしさ? みたいな感じは撮れていないなあ。露出は適正だろうけれど、ポジで撮る必然性はあまり感じない。まあ、色いろ試してみて適したものや状況を知る必要があるということだろう。

 ●

Pentacon SIX TLの現像の2本のうち、1本はコマ被りしていたとメールで連絡があった orz Pentacon SIXユーザーとしては、コマ被りは不具合ではない、とか思わないとやってられないのでしかたのないことかもしれない。コマ被り対策で色いろな技法はあるようだが、僕は6x6じゃなくて6x4.5か5くらいと思うことにしている。

ARAX-60, Carl Zeiss Jena Sonnar 2.8/180FUJIFILM PROVIA 100F, 現像:なら写真くらぶ





0 件のコメント:

コメントを投稿

MINOLTA TC-1とJR美祢線長門湯本温泉駅のトイレの手洗い所

湯本温泉まで散歩に行った帰りに撮ったものだ。 光の入り方と色味がおもしろかったので撮った。狙い通りだったかどうかはもはやわからないけれど、なかなか雰囲気が良い気がして紹介する気になった。以前、センザキッチンのトイレを海側から紹介した気がするので、トイレ付近を紹介するのは二度目かも...