2019/04/14

CONTAX G1とモノクロの長門市駅

モノクロは苦手ゆえに惹かれる。

長門市駅は山陰線と美祢線の接合駅だ。昨今は静かな田舎の駅というだけだが、乗り換えなどもあるのでそれなりに広く風情がある駅である。

モノクロは非常に力があるとは思うのだけれど、僕にはちょっと、いやまったくうまく撮れる力はない。それなりに雰囲気のある写真になったとしたら、それはまったくもってカメラとフィルム、そして現像所の賜である。

 ●

FED-2のモノクロ写真の現像もあがってきた。こっちもそれなりにいい感じ。FED-2は結構癖があって、巻き戻しの途中で裏蓋を開けてしまったり、操作を間違えてフイルムを切ってしまったりしたけれど、物としてはすごく好きだ。チープといっては大変失礼かもしれないが、ある意味大雑把さと精緻さのバランスというか、なんといってもきちんと写真が撮れる点がいい。今は安価だけれど、ただ、人に薦めるかどうかといえば、うーん、どうなんだろう。多くの人には、国産のレンジファインダーでも薦めるかなあ。

CONTAX G1, Biogon 28mm/F2.8, FUJIFILM NEOPAN 100, 現像:なら写真くらぶ










0 件のコメント:

コメントを投稿

NORITA 66と大寧寺の電話ボックス

土産物店の左側にあった電話ボックスだ。 正直、構図も色味もおもしろい写真ではないがきっちり写っているということで紹介する気になった。僕が電話ボックス好きということもある。写真を拡大するとさすが中判という写りではあるがそれだけだとも言える。正直、なぜ撮る気になったのかもよく覚えてい...