2019/03/25

KIEV 60と湯本温泉の橋

何度も撮った風景でさらに開放気味でピントが甘い。

さらに、露出もどうだろう? まあ、経年変化を記録しているということにしておこう。左下に作業あとのホースとかがあったりもするし。

四隅の減光がちょっとひどい気もするし、どうなんだろうねえ。

 ●

今日は、カフェ音ARAX-60とZODIAC-8を中心に屋内と、川床からの眺めとか、建物の全体像を撮ったりした。僕個人的には、魚眼レンズのゆがんだ直線とかって結構苦手な部類なのだけれど、自分で撮る分にはたのしー、という感じで身勝手なものである。



0 件のコメント:

コメントを投稿

SIGMA BFと庭の枇杷の木

トイレの窓から見える枇杷の木だ。 朝、トイレに行って外を見たら曇り空だったのに雰囲気があったので撮ったものだと思う。ピントは一番手前の葉っぱに合わせてみた。今日は他に飼い猫を撮ったくらいだろうか。逆光だけで撮ったのでかなり寝ぼけた写真となってしまった。まあ、猫も眠そうではあったけ...