2025/04/07

TIARA ZOOMと浚渫の看板と田圃と農道

浚渫中を示す看板がおもしろくて撮ったものだと思う。 

普段見慣れた風景の違和感という感じだろうか。実際にユンボで深川川の土砂の浚渫をしていた。3月末までの工期が示されていたが中旬くらいにはもう終わっていたようだ。TIARA ZOOMはなんというかちょっとスナップを撮るといった用途には、本当に向いたカメラだと言える。この小さな田圃は今年もまた田植えが行われそうでなによりだ。何度か撮った場所だけれど、右手に深川川が左手に山陰道が手前側に国道が走っている。

 ●

快晴。春霞のようなPM2.5に覆われた1日だった。艦これをやりながらYoutubeを見たり、電書を読んだりして午前中は過ごした。なんとかE5-2を終えた。午後からカミサンと散歩。長門深川廃寺跡前を通り、深川川の手前を右へ折れ、国道沿いにY'sカフェへ行った。Y’sカフェで電書を読みつつ過ごした。その後、国道、旧国道沿いに歩き帰宅した。OLYMPUS XA 2、KODAK ColorPlus 200で春の風景を撮った。

TIARA ZOOM, スーパーEBCフジノンズームレンズ28mm/F4.5-56mm/F7.5, 2025/03/22, KODAK ColorPlus 200, 現像:格安フィルム現像店 フラッシュ

0 件のコメント:

コメントを投稿

KONICA HEXARと咲いた白梅

かなり季節外れになってしまった。 白梅が咲いたので撮っただけの1枚だ。咲き始めの時期だったと思う。かなり狭い市道沿いにある。市道とはいっても根や枯れ葉に被われ、端はアスファルトが崩れてしまっている。僕達が来てから1回くらいは補修したのを見たことがあるがもうかなり前の話だ。もっとも...