2024/11/20

CONTAX AIRA Dと下駄箱の上でうたた寝するはなみるくさん

例によって玄関の下駄箱の上でうたた寝する姿だ。

毎日ではないが、結構高頻度でここでくつろいでいた。なかなか寄って撮ることはないのだけれど、このレンズでもこの程度までは寄れるようだ。それ以前にこれ以上近づくとはなみるくさんが嫌がってしまうのかもしれない。4、5枚撮った中での1枚だ。もうちょっとしぼりは開放寄りにするべきだったかもしれないが、そうするとさらに被写界深度が浅くなるので難しいところだ。瞳にピントを合わせようとしたはずだが、瞳はほとんど見えていない。

 ●

快晴。友人と会食するカミサンと別れて、一人車でホテルからKBCシネマへ行った。博多での運転は、スマートフォンを見ながらいきなりドアを開ける車や傍若無人で予測が難しい自転車を含めて大好きだ。毎日だったら大変なのかもしれないが、たまに来て運転する分には何かのアトラクションのようでとても楽しい。ちょっとしたことを予測し、推測しながらほぼ無意識で運転し続けるというのがいい。車を入れてくれたりする親切な都会の人も結構いるのもいい。KBCシネマの提携駐車場がKBC駐車場2だけになっていた。『ぼくとパパ、約束の週末』観たがちょっと期待しすぎだったかも。色々気になるところがあって、すなおに楽しめなかった。中古フィルムカメラ屋さんに寄ったりした後、昼食を食べ、その後カミサンをピックアップしてから帰宅した。CONTAX AIRA D、Planar 50mm F1.4、PORTR 400でKBCシネマの前の風景や博多の町並みなどを撮った。

CONTAX ARIA D, Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4, 1/45, f/8.0, 2024/11/30 12:15 KODAK PORTRA 400, 現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

NORITA 66と桜の花と長門豊川稲荷の鳥居

大寧寺につながった稲荷の鳥居だ。 ちょうど1月前に撮った季節外れの写真となってしまった。まあいい。大寧寺に行った時にひと続きの長門豊川稲荷にも行き満開の桜をバックに逆光気味に撮った鳥居だ。階段の汚れや傷、でこぼこもおもしろくてこういった画角で撮ったものだと思う。ピントは鳥居に合わ...