2024/09/06

MINOLTA TC-1と山口のクリーニング営業所

スナップを撮っている最中に見かけたクリーニング店だ。

看板は結構くたびれているようにも見えるが、営業していたように記憶している。看板と光る瓦に惹かれて撮ったのだと思う。山口市内だと自動販売機が結構あちこちにある。このあたりは、観光客もそれなりにいるからかもしれない。右側は以前は酒屋だったようだ。奥はクリエイティブスペース赤れんががある。右手奥に県立図書館などがあり、写真の手前というか背後には一の坂川が流れている。

 ●

晴れ。昨晩は、カミサンを合唱の練習のため、ルネッサながとまで送迎した。今日は宇部ツイン・シネマで遅れて始まった原作ヤマシタトモコ、監督瀬田なつきの『違国日記』を観に行ってきた。原作は何巻かまで読んでいるはずだが、映画を観てほとんど覚えていないことを確認した。もちろん、マンガと映像の違いも大きいのだろうけれど。映画自体は楽しんで観たが、僕が深刻に悩んでいるとかの部分じゃないのであまり刺さらなかった。映画鑑賞後、宇部港の埠頭でMINOLTA TC-1、KODAK GOLD 200、NORITA 66、NORITAR 80mm F2、KODAK GOLD 200、CONTAX ARIA D、Planar 50mm F1.4、KODAK GOLD 200で写真を撮った。NORITA 66はちょっと興が乗ると撮りすぎてしまうのをなんとかしたいところだ。

MINOLTA TC-1, G-ROKKOR 28mm F3.52024/08/17, FUJICOLOR 100現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

NORITA 66と桜の花と長門豊川稲荷の鳥居

大寧寺につながった稲荷の鳥居だ。 ちょうど1月前に撮った季節外れの写真となってしまった。まあいい。大寧寺に行った時にひと続きの長門豊川稲荷にも行き満開の桜をバックに逆光気味に撮った鳥居だ。階段の汚れや傷、でこぼこもおもしろくてこういった画角で撮ったものだと思う。ピントは鳥居に合わ...