2024/09/23

CONTAX ARIA Dと夕方のガソリンスタンド2

給油を終わった自動車が出ようとしていた。

ガソリンスタンドの店員さんが、車が出るのを補助していた。いかにも夕方という写真となった。もうちょっと夕方の風景を撮りたいという気になった。開放、1/45というのは僕の腕だとほぼ限界に近い。実際、このあたりのシャッタースピードだと1/3は手ブレしている。1/30や理想を言えば1/8でも手ブレなく撮りたいけれど、脇をギュッと締めているつもりでもなかなか難しい。写真を撮る時は、一瞬を撮りたくて焦っている時も多いからだろう。

 ●

曇り。それなりに涼しくなった。とはいっても通常と比べてどうかとかはよくわからない。午前中、車でJAに行き食材を購入。散歩のついでに行こうと思っていたのだけれど一瞬だけ日が差して日和った。月曜午前中だと地元の魚がない気がするが、まあいい。帰宅後は怠惰に過ごしている。艦これのクォータリーをやりながら、電書を読んでいる。おもにSurface ProでYoutubeやYoutube Musicで音楽を聞いているのだけれど、もうちょっといいスピーカーで聴きたくなってBluetoothスピーカーを注文した。Amazon Musicであまり聴かないのはなぜなんだろう。

僕個人の嗜好でしかないけれど、写真の加工を現像という言い方がなじまない。フィルム写真の必須の工程とデジタルカメラで撮った写真の加工を同じ言葉で語るのがなんかピンとこないだけなんだろうけれど。

CONTAX ARIA D, Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4, 1/45, f/1.4, 2024/09/09 18:45 KODAK GOLD 200, 現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

NORITA 66と桜の花と長門豊川稲荷の鳥居

大寧寺につながった稲荷の鳥居だ。 ちょうど1月前に撮った季節外れの写真となってしまった。まあいい。大寧寺に行った時にひと続きの長門豊川稲荷にも行き満開の桜をバックに逆光気味に撮った鳥居だ。階段の汚れや傷、でこぼこもおもしろくてこういった画角で撮ったものだと思う。ピントは鳥居に合わ...