2024/01/15

NORITA 66と下関駅前の客待ちタクシー

下関駅前の客待ちタクシーだ。 

明暗差がかなりあったので、背景は白飛びしてしまっている。下関駅を出てすぐのアーケードがあるあたりだ。遠く海峡ゆめタワーが中央に見えている。ミニシアターを観に行った時に通りかかった時に撮った1枚だ。ひさしぶりにNORITA 66で撮った1枚だ。NORITA 66は、中判フィルムカメラとしては軽い方だとは思うけれど、それでも結構重たいので車で移動する時くらいしか持ち歩かなくなった。撮り出すと12枚だけなのでフィルム1本くらいはあっという間に撮り終えてしまう。

 ●

曇り。カミサンは終日用事で出かけていた。僕は午後から耳鼻咽喉科の病院に行って聴音の検査をしてもらった。体温計の時間経過を示してくれるピッ音が聴き取れにくくなっていて補聴器が必要な時期になったかを確認するために行った。検査をしていただいたが、経年変化だけれどまだまだ補聴器は必要ないだろうとうことだった。とはいえ、鼻詰まりなどの薬はもらった。

NORITA 66, NORITAR 80mm F2, f/8.0 1/125, 2024/01/11 12:44, KODAK PORTRA 400, 現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

KONICA HEXARと音信川沿いの遊歩道

日曜日だったのでそれなりに人もいた。 コロナ禍前の休日でもほとんど人を見かけなかったので、かなり観光客が増えた印象だ。地道観光振興策の結果なのだろうか。この遊歩道は、僕らが13年前に長門に引っ越してくる前からあった。いつ頃整備されたものなのかは知らない。川床はなかったが小さな沈下...