2024/01/16

CONTAX TVSと阿武川と萩阿武川温泉公園

中央の建物はイタリアンバール・サルーテだ。

日本では祝日もあって3連休の初日だったので、かなり人出が多かった。左にキャンプ場があり、右にバンガローがあったりするせいでもあるだろう。左手の建物は直売所ということだが、正直買いたいようなものはなかった。阿武川にはカモが何羽もいてサルーテからはのんびり見ることができた。右手に県立の阿武川ダムがあり、ダム管理事務所のビルとか使用できなくなっている公衆トイレなどもあった。さすがにダムの見学とかはオフシーズンということだろう。長門峡へ行くことも可能な県道が通じている。この写真はダムへ徒歩で向かう途中、県道沿いから撮ったものだ。

 ●

曇り。冷たい風が吹いていた。午後からカミサンと散歩。長門深川廃寺跡を越え、深川川の手前を右に折れ、国道沿いに珈琲館乃亜まで歩いた。乃亜でのんびりした後、ゆめマートでみかんを購入してから帰宅した。CONTAX ARIA Dを持ち歩いたが、なかなか何かを撮る気にはならなかった。

CONTAX TVS, Carl Zeiss Vario Sonnar 28-56mm F3.5-6.5 T*, 2024/01/06, KODAK ColoPlus 200, 現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

TIARA ZOOMと快晴だけれど黄砂とPM2.5がひどい千畳敷カントリーキッチン

標高300メートルを越える小山の上にある。 屋上が展望所となっていて日本海や青海島、長門市などを眺めることができる。どこかで読んだだけだがこの見晴らしの良い場所の眺望が気に入ってこのあたりを個人が整備したところからこの地が始まったらしい。今は市営のキャンプ場や各種のアスレチック系...