2024/01/02

CONTAX TVSと板持川と薄く雪の積もった山々

おそらく望遠端で撮った1枚だ。 

ついともいえる広角端で撮った写真もあったので、望遠端で撮ったことがわかった。水の少なくなった板持川と薄っすらと雪化粧した遠くの山々だ。風邪で1週間近く寝た後、ようやく散歩ができるようになった中で撮った1枚だ。寒々とした風景と水の少なさが気になる。緑も減ってはいるが、まだ雑草が生えていたりはする。河の中の草は、ボランティアが刈ったようだ。わずかな高さの堰に少し水が溜まってはいる。

 ●

快晴。正月2日目。昨日はすっかりぼけて謹賀新年とかHAPPY NEW YEARとか書くのをすっかり忘れいてた。さすが毎日が日曜日生活である。今日は10時頃から、神社に昨日に続いて参拝に行った。本来は、昨日行くつもりだったが、カミサンがちょっと具合が悪くなったので1社だけで帰ってきてしまった。今日は赤崎神社に登った後、飯山八幡宮へ行ってきた。CONTAX TVS、ColorPlus 200で参拝者などを撮った。1本撮り終えてまた同じフィルムを詰めて撮った。

CONTAX TVS, Carl Zeiss Vario Sonnar 28-56mm F3.5-6.5 T*, 2023/12/18, KODAK ColoPlus 200, 現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

KONICA HEXARと音信川沿いの遊歩道

日曜日だったのでそれなりに人もいた。 コロナ禍前の休日でもほとんど人を見かけなかったので、かなり観光客が増えた印象だ。地道観光振興策の結果なのだろうか。この遊歩道は、僕らが13年前に長門に引っ越してくる前からあった。いつ頃整備されたものなのかは知らない。川床はなかったが小さな沈下...