2023/10/09

GS645 Professionalとみすゞ通りの古屋

絞りと露出はちょっと怪しい。

結構、頻繁に細かく変えたのに記録に残し損ねた可能性がある。長門市仙崎みすゞ通りの住居だ。カミサンとカフェストラグルでのんびりした後、散歩で仙崎の街並みを歩いた時についでに撮った1枚だったと思う。期限切れだったかもしれないFUJIFILM PRO 160NSが1本出てきたので適当に撮った1枚だ。富士フイルムのカメラには富士フイルムのフィルムというわけでもないが、なんとなく使ってみた。すでに販売は終わっていて新品を購入することは難しいはずだ。こういった木の格子をはめた家はそれなりに残っている。アルミサッシやガラス窓になっているので、何度か改装を受けたのかもしれない。ただ、萩とか他の都市のように景観を保護しているとかではないので、ある日突然なくなってしまう場合もあるようだ。

 ●

曇り。午後からカミサンと散歩。向陽小学校前から国道の方へ折れ、国道をくぐり、国道沿いに歩き、セブンイレブンに寄った後、板持川のあたりの道路を川上に歩き、帰宅した。広域農道沿いで、農道や広域農道などをCONTAX ARIA D、Planar 50mm F1.4、KODAK ColorPlus 200でひさしぶりに撮った。夜はカミサンの合唱の送迎を車でする予定。

GS645 Professional, EBC FUJINON S 75mm 1:3.4, f/8 1/125, 2023/10/04 15:12, FUJIFILM PRO 160NS, 現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

SIGMA BFと半分陽にあたったコスモスの花

買い物で駐車場から戻ってきたのにSIGMA BFで写真を撮ってないなとふと思って撮った写真だ。 フィルムカメラとは違って数枚撮ったと思ったら、20枚近く撮っていたのが感覚が全然違うところだろうか。駐車場と携帯電話基地局に近い斜面に咲いたコスモスだ。夕日というにはまだ高い陽があたっ...