2023/08/02

CONTAX TVSとガスった草添山

草添山は別名板持山とも言うらしい。 

Webで得ただけの知識で確証はないけれど。散歩の途中に見かけた風景だ。右におそらくコンクリート舗装された市道がある。僕らが越してきた10年ちょっと前は舗装はされていなかった。山口県内にも舗装されていない道があるのだとびっくりした記憶がある。頂きがガスった草添山だと思う。何気ない風景だし、頻繁に見ているはずだが、写真に撮ることで初めての発見もある。奥の方には広域農道が走っているが、この写真からはわかりにくい。

 ●

晴れのち曇り。午後からカミサンと車でしまい忘れていた毛布をコインランドリーで洗濯、乾燥させに行った。その後、書店に寄った後、カフェストラグルでのんびりし、毛布を回収して帰宅した。

CONTAX TVS, Carl Zeiss Vario Sonnar 28-56mm F3.5-6.5 T*, 2023/07/19, KODAK ColorPlus 200, 現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

KONICA HEXARと音信川沿いの遊歩道

日曜日だったのでそれなりに人もいた。 コロナ禍前の休日でもほとんど人を見かけなかったので、かなり観光客が増えた印象だ。地道観光振興策の結果なのだろうか。この遊歩道は、僕らが13年前に長門に引っ越してくる前からあった。いつ頃整備されたものなのかは知らない。川床はなかったが小さな沈下...