2023/05/20

NORITA 66と夜の明屋書店長門店

修理後、2本目のフィルムだ。

どうも、フィルムは曲がって撮影されているようで、今ひとつ右肩上がりで困ったことになっている。単純に慣れの問題なのかカメラの癖なのかまだよくわからない。ISO800でも絞り開放、シャッタースピード1/30となかなかきびしい条件となった。明るいところだったら、もうちょっと絞ったりシャッタースピードを短くしてもいいかもしれないが、軽トラや駐車場の地面なんかはまったく違った印象になってしまう。まだまだ、試写という感じでしかない。

 ●

曇り。午後からカミサンと散歩。長門深川廃寺跡の前を通ってY'sカフェまで歩いた。耕作放棄地となった田んぼが増えたような気がする。Y'sカフェでまったりした後帰宅した。低い山々に雲がかかっていたので、NORITA 66、NORITR 80mm、F2、PROVIA 100Fで撮った。帰宅後は、DAZNでJ1などを観ている。

NORITA 66, NORITAR 80mm F2, f/2.0 1/30, 2023/05/11 20:38, Lomography COLOR NEGATIVE 800, 現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

GS645 Professionalと萩のアーケード街

どこに原因があるのかわかないけれど、拡大すると手ブレしているのがわかる。  カメラの機械的な問題なのか、ただ撮り方が下手なのかはまだわからない。個人的には後者な気がしているけれども。萩のアーケード街の入口を県道295号線からちょっと入ったあたりで撮ったものだ。以前は銀行だか信用金...