2023/05/20

NORITA 66と夜の明屋書店長門店

修理後、2本目のフィルムだ。

どうも、フィルムは曲がって撮影されているようで、今ひとつ右肩上がりで困ったことになっている。単純に慣れの問題なのかカメラの癖なのかまだよくわからない。ISO800でも絞り開放、シャッタースピード1/30となかなかきびしい条件となった。明るいところだったら、もうちょっと絞ったりシャッタースピードを短くしてもいいかもしれないが、軽トラや駐車場の地面なんかはまったく違った印象になってしまう。まだまだ、試写という感じでしかない。

 ●

曇り。午後からカミサンと散歩。長門深川廃寺跡の前を通ってY'sカフェまで歩いた。耕作放棄地となった田んぼが増えたような気がする。Y'sカフェでまったりした後帰宅した。低い山々に雲がかかっていたので、NORITA 66、NORITR 80mm、F2、PROVIA 100Fで撮った。帰宅後は、DAZNでJ1などを観ている。

NORITA 66, NORITAR 80mm F2, f/2.0 1/30, 2023/05/11 20:38, Lomography COLOR NEGATIVE 800, 現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

NORITA 66と長門市駅の跨線橋から見た山陰線のディーゼルカー

中央の3両は待機している山陰線のディーゼルカーだろう。 この日はまだ部分再開がなされていなかったが、すでに1日1便の試運転は行われていたようだ。線路も砂をかぶったままだったり雑草に被われた部分もある。夕方とはいってもまだ陽はそれなりに高かった。このあたりは結構緯度は高くはないので...