2023/05/19

GSW680IIIとセンザキッチンのデッキと石灰の積み出しベルトコンベア

5月1日に紹介したCONTAX TVSの写真とほぼ同じ構図だ。

カメラの違いや季節、気候の違いを記録するためではなく、単純におもしろい構図なので紹介する。デッキの木材のラインとかを楽しむ感じだろうか。GSW680IIIの場合は、写真を拡大しないとその魅力は伝わらない気もするがまあいい。現像した写真が間に合うはずが、G7の影響で郵便物が遅れて間に合わない感じなので、紹介していない写真の中で、一番個人的なお気に入りというかマシな写真を紹介する。奥の石灰の積み出しのためのベルトコンベアは、今、延長工事を始めている。

 ●

雨のち霧雨のち曇り時々雨。午後から車でカフェストラグルに行きのんびり過ごした。カメラは持ち歩いたが、撮る気にはならなかった。昨日の夜は雨だったので、カミサンの合唱の送迎で車でルネッサながとまで行った。結構、風も強かった。

GSW680III, EBC FUJINON SW 65mm F5.6, f/16 1/125, 2023/05/06 11:41, KODAK PORTRA 160, 現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

TIARA ZOOMと快晴だけれど黄砂とPM2.5がひどい千畳敷カントリーキッチン

標高300メートルを越える小山の上にある。 屋上が展望所となっていて日本海や青海島、長門市などを眺めることができる。どこかで読んだだけだがこの見晴らしの良い場所の眺望が気に入ってこのあたりを個人が整備したところからこの地が始まったらしい。今は市営のキャンプ場や各種のアスレチック系...