2023/05/19

GSW680IIIとセンザキッチンのデッキと石灰の積み出しベルトコンベア

5月1日に紹介したCONTAX TVSの写真とほぼ同じ構図だ。

カメラの違いや季節、気候の違いを記録するためではなく、単純におもしろい構図なので紹介する。デッキの木材のラインとかを楽しむ感じだろうか。GSW680IIIの場合は、写真を拡大しないとその魅力は伝わらない気もするがまあいい。現像した写真が間に合うはずが、G7の影響で郵便物が遅れて間に合わない感じなので、紹介していない写真の中で、一番個人的なお気に入りというかマシな写真を紹介する。奥の石灰の積み出しのためのベルトコンベアは、今、延長工事を始めている。

 ●

雨のち霧雨のち曇り時々雨。午後から車でカフェストラグルに行きのんびり過ごした。カメラは持ち歩いたが、撮る気にはならなかった。昨日の夜は雨だったので、カミサンの合唱の送迎で車でルネッサながとまで行った。結構、風も強かった。

GSW680III, EBC FUJINON SW 65mm F5.6, f/16 1/125, 2023/05/06 11:41, KODAK PORTRA 160, 現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

GS645 Professionalと萩のアーケード街

どこに原因があるのかわかないけれど、拡大すると手ブレしているのがわかる。  カメラの機械的な問題なのか、ただ撮り方が下手なのかはまだわからない。個人的には後者な気がしているけれども。萩のアーケード街の入口を県道295号線からちょっと入ったあたりで撮ったものだ。以前は銀行だか信用金...