2023/05/16

CONTAX TVSと海の駅センザキッチンの駐車場と仙崎海上保安部

間に海があるが写真では隠れてしまっている。

雨がまだ残っていたのだと思う。小雨だったかもしれない。近くの山も霞んでしまっている。センザキッチンは平日でもかなり人出が多くありがたいことだ。買い物をすることになるとちょっと大変だけれど。左手に巡視船おうみが係留されている突堤がある。CONTAX TVSはいつでも持ち運ぶ気になるコンパクトなズームレンズのフィルムカメラだ。コンパクトカメラよりは一回り以上大きいけれど、どうせ鞄に入れて持ち運ぶのであれば、差異はあまり気にならない。描写力は単焦点に比べてしまうとどうかという人もいるのかもしれないが、意外にズームレンズが活躍するシーンもないわけではない。ズームレンズとはいっても3段階ズームなので、さほど使い勝手に迷うことはないと思う。

 ●

晴れ。とても暑い1日だった。午後からフィットネスクラブで水中運動のため車で書店経由で出かけた。へろへろで帰宅。さすがに他に何かをやる気にはならない。

CONTAX TVS, Carl Zeiss Vario Sonnar 28-56mm F3.5-6.5 T*, 2023/05/06, KODAK GOLD 200, 現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

NORITA 66と長門市駅の跨線橋から見た山陰線のディーゼルカー

中央の3両は待機している山陰線のディーゼルカーだろう。 この日はまだ部分再開がなされていなかったが、すでに1日1便の試運転は行われていたようだ。線路も砂をかぶったままだったり雑草に被われた部分もある。夕方とはいってもまだ陽はそれなりに高かった。このあたりは結構緯度は高くはないので...