2023/05/13

CONTAX TVSと仙崎港の上屋の荷捌場

道の駅センザキッチン近くの仙崎港の上屋だ。 

ネットでちょっと調べた程度だとこの建造物の正式名称などはわからなかった。そのため、間違っている可能性もある。手前側に遊覧船の乗り場、左に駐車場、右に堤防、右と下の間辺りに海への出入りのための切掛けがある。奥の山は青海島だ。仙崎湾の奥でさらに堤防で囲われているため、多くの期間波は穏やかだ。雲が多かったが青い空も少しだけ見えていて、海のエメラルドグリーンと山々の黄緑色、白い漁船の対比がおもしろくて撮ったものだと思う。

 ●

雨。1日冷たい雨が降り続いた。今日は完全に家の中で艦これをやったり、電書を読んだりして過ごした。14時からの磐田対群馬をDAZNで観戦して勝利を喜ぶ。CONTAX ARIA D、Planar 50mm F1.4、KODAK GOLD 200で雑草に覆われた果樹園に咲いた雑草の花などを撮った。

CONTAX TVS, Carl Zeiss Vario Sonnar 28-56mm F3.5-6.5 T*, 2023/05/06, KODAK GOLD 200, 現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

NORITA 66と桜の花と長門豊川稲荷の鳥居

大寧寺につながった稲荷の鳥居だ。 ちょうど1月前に撮った季節外れの写真となってしまった。まあいい。大寧寺に行った時にひと続きの長門豊川稲荷にも行き満開の桜をバックに逆光気味に撮った鳥居だ。階段の汚れや傷、でこぼこもおもしろくてこういった画角で撮ったものだと思う。ピントは鳥居に合わ...