2023/03/23

CONTAX ARIAと森の小道

我が家へ向かう小道だ。

PM2.5ないしは黄砂で霞んだ世界だったと思う。手動でのピント合わせは慣れているつもりだったが、CONTAX ARIAでは結構苦戦している。慣れていないだけなのか他の要因があるのか。まだまだCONTAX 167MTのようにピシッと決まったという写真にならない。使われているファインダーのタイプが違っているからかもしれないけれど。見えている左の竹林は隣家のものだ。小道の端が境界線になっている。さほど深い森ではなくせいぜい林といったところだ。

 ●

雨。所要のあるカミサンを午後から市立図書館に送っていった。ついでに書籍を返却して借りたりした後、一度戻ってサイドカフェ360へ行きのんびりしていた。さらに、夜中、合唱でカミサンを送っていく。車の運転自体が好きなので送迎はまったく苦にならない。長門へ来て運転するまで、車の運転自体が好きなことにはまったく気づいていなかった。人にはいつでも新たな好きが生まれるものだ。旧WAVEの解体作業を再度、CONTAX TVS、FUJICOLOR 100で撮ったが、気づいたら距離がずれて撮ってしまっていたかもしれない。距離計が動きやすいのが僕が使っているCONTAX TVSの数ある欠点の一つだ。うーん、ずれていたらかなりがっかりするな。

CONTAX ARIDA D, Carl Zeiss T* 50mm F1.42023/03/10, FUJICOLOR 100現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

NORITA 66と桜の花と長門豊川稲荷の鳥居

大寧寺につながった稲荷の鳥居だ。 ちょうど1月前に撮った季節外れの写真となってしまった。まあいい。大寧寺に行った時にひと続きの長門豊川稲荷にも行き満開の桜をバックに逆光気味に撮った鳥居だ。階段の汚れや傷、でこぼこもおもしろくてこういった画角で撮ったものだと思う。ピントは鳥居に合わ...