2022/12/07

MINOLTA TC-1とカントリー・キッチン

カントリー・キッチンの外観だ。

屋上は展望所になっていて無料の双眼鏡が置いてあり、遠くを拡大して見ることができる。標高300メートルちょっとしかないが海からそのまま崖になっているので、かなり遠方を見渡すことができる。周りは市営のキャンプ場やアスレチックフィールドになっている。食事はカレーやハンバーグくらいだし、スイーツもワッフル中心であまり種類は多くはないけれどおいしい。価格は長門にしてはかなり高い方で観光地価格と割り切った方がいいだろう。貴重なスイーツを食べられる場所なので、観光地にはあまり行かない僕だけれど、急に食べたくなることがあって、結果的に定期的に訪れている。見晴らしもとてもいいけれど、霧や強風に阻まれることもある。

 ●

曇り後晴れ。午後からカミサンと散歩。向陽小学校から国道に折れセブンイレブンに寄った後、長門深川廃寺跡手前まで行き、広域農道に沿った道を家まで戻った。途中、MINOLTA TC-1、FUJICOLOR SUPERIA X-TRA 400で周囲の風景を撮った。

ヨドバシカメラのネット通販で10月16日に注文したFUJICOLOR 100が今日届いた。2ヶ月近くかかったことになる。料金はフィルムが全般に高騰してしまった現在だとかなり安い方なので、またいつ届くかわからないけれど注文した。

MINOLTA TC-1, G-ROKKOR 28mm F3.52022/11/20, KODAK PORTRA 160現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

NORITA 66と桜の花と長門豊川稲荷の鳥居

大寧寺につながった稲荷の鳥居だ。 ちょうど1月前に撮った季節外れの写真となってしまった。まあいい。大寧寺に行った時にひと続きの長門豊川稲荷にも行き満開の桜をバックに逆光気味に撮った鳥居だ。階段の汚れや傷、でこぼこもおもしろくてこういった画角で撮ったものだと思う。ピントは鳥居に合わ...