2022/10/01

NORITA 66と護岸された浜と波

只の浜海岸の風景だ。

跨線橋から眺めたものだと思う。勢いだけで只の浜海岸と跨線橋で11枚撮ってしまったけれど、正直言ってあまり紹介したいような写真はない。台風の後、曇り空をひさしぶりに海まで歩いて、テンションが上ったのかついつい撮ってしまったというだけの写真だ。まだ、湾内なのに波が高く白波がそこそこあった。

NORITA 66で撮っていると、正直、だんだんめんどくさくなってくる。単体露出計で露出を測り、距離を目測し、シャッターを切る必要がある。終わればフィルム巻き上げレバーを2回巻き上げ、準備する。とっさにシャッターを切ることはまず無理だし、カメラが大きく重いので撮る時にはそれなりに覚悟がいる。鞄からぱっと取り出して、さっと撮れるカメラを使いたくなってくる。

 ●

晴れ。怠惰に過ごす。電書を読んだりYouTubeを見たりiPadでゲームをやったり。艦これがまだ資源が溜まっていなくてイベントを再開できないのがつらい。燃料がやっと15万越えたくらいなのでこれが20万越えたら再開したい。午後から県立図書館で限度枠まで借りた書籍を借りるために返却するので市立図書館へ車で行った。ついでに書籍を借りてきた。昨日は、夕方散歩に出る前にカミサンを待っている間に、CONTAX TVS、PORTRA 400で雑草に埋まった携帯電話基地局、栗の実が成ったので栗の木などを撮った。散歩はセブンイレブンに寄った後、国道を通り板持駅のあたりを登る最短コースだった。

CONTAX 167MTを入手した結果、さらに当然のことのようにレンズが欲しくなってきた。月に1本ずつじゃ多すぎるかなあ。

NORITA 66, NORITAR 80mm F2, f/5.6 1/250, 2022/09/21 14:06, KODAK PORTRA 400, 現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

SIGMA BFと半分陽にあたったコスモスの花

買い物で駐車場から戻ってきたのにSIGMA BFで写真を撮ってないなとふと思って撮った写真だ。 フィルムカメラとは違って数枚撮ったと思ったら、20枚近く撮っていたのが感覚が全然違うところだろうか。駐車場と携帯電話基地局に近い斜面に咲いたコスモスだ。夕日というにはまだ高い陽があたっ...