2022/06/22

GA645Ziと木漏れ日があたる我が家の小道

市営住宅の方に下っている。

木漏れ日がこの林の中では結構明るかったので思わず撮ったものだと思う。小道にはおもに笹の葉の落ち葉が落ち、バイクで通る人達の邪魔をしている。林も我が家の方はほぼ放置されている。隣家の竹林の方はたまに手入れされているようだ。春には筍が大変なことになる。整備されていない林と小道だけれど、それなりに気に入っている。以前は散歩などで通られていた方が通られなくなったりして、確実に通行量は減っている気がする。

 ●

午後からカミサンが出かけることもあって、午前中から散歩。スポーツ公園の東屋でおにぎりを食べたりした。その後、深川川の土手というか堤防の上を上流に向かって歩き、農道を通ったりして帰宅。途中、田んぼや河川、山々などをCONTAX TVS、PORTRA 160、GA645Zi、Lomograpy CN800で撮ったりした。CONTAX TVSは撮り終えたのだけれど、蓋を開けたらフィルムが巻き戻されていなかったので、ブラックボックスがないため夜中に手動で巻き戻す必要がある。助かるフィルムがあるといいのだけれど。

GA645Zi, Super EBC Fujinon 55-90mm F4.5-6.9, 2022/06/04, 55mm F6.7, 1/125 AF, Lomography COLOR NEGATIVE 800, 現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

KONICA HEXARと音信川沿いの遊歩道

日曜日だったのでそれなりに人もいた。 コロナ禍前の休日でもほとんど人を見かけなかったので、かなり観光客が増えた印象だ。地道観光振興策の結果なのだろうか。この遊歩道は、僕らが13年前に長門に引っ越してくる前からあった。いつ頃整備されたものなのかは知らない。川床はなかったが小さな沈下...