2021/10/15

GA645Ziと映画館の廊下

NPOがやっている映画館だ。

古い映画館が維持できなくなったものをNPOがなんとか維持している映画館の廊下だ。萩ツインシネマという。そのため、施設はかなり古い印象を受けるし、トイレなどは壊れたら壊れっぱなし的なところもあるが、それが味になっていたり、上映する映画が有名人気作品が遅れて上映されたりなかなか凝ったセレクトになっていたりする。照明はやや暗く感じるがこの写真ほどではない。外に露出があった結果、屋内がかなり暗く感じられる写真になったのだろう。ただ、趣きというか味がある気がするので紹介する。

 ●

昨晩は、カミサンが1年半ぶりに夜合唱に行くというので車で送迎した。一度家に戻ったりしたが、会場のルネッサながとでは、岩倉しおり氏が長門市を撮った写真の展示をしていた。本来、今日かららしいがすでに設置が終わっていたようでカミサンを待っている間観ることができた。まあ、写真のように若い女性が歩いていることはほぼないとは思うけれど。

今日は午前中から宇部まで行き、DUNEと決闘裁判を観た。DUNEが楽しみだったのだけれど、うーん、個人的には色々粗が目立ってあまり楽しめなかった。良かったのはオーニソプターの描写くらいかなあ。意外に決闘裁判が良かった。パンフレットもないようで背景は一般知識でしかわかってないけれど。GA645Zi、PRO 400Hで宇部の埠頭というか漁港兼ヨットハーバー、夜の駐車場などを撮った。

GA645Zi, Super EBC Fujinon 55-90mm F4.5-6.9, 2021/09/26, 55mm F4.5 1/90 AF, FUJICOLOR PRO 400H, 現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

SIGMA BFと半分陽にあたったコスモスの花

買い物で駐車場から戻ってきたのにSIGMA BFで写真を撮ってないなとふと思って撮った写真だ。 フィルムカメラとは違って数枚撮ったと思ったら、20枚近く撮っていたのが感覚が全然違うところだろうか。駐車場と携帯電話基地局に近い斜面に咲いたコスモスだ。夕日というにはまだ高い陽があたっ...