2021/10/01

CONTAX TVSと夕日の川面に写る小さな鉄道橋

スーパーマーケットまで徒歩で買い物に行った帰りに見た風景だ。

近所といえば近所だが、まだまだ上り坂を結構歩かないと家には着かない。夕日に川面に映える小さな鉄道橋梁を撮っただけの写真だ。川面に写る橋梁の影のゆらめきと、金色から銀色に光る川面がおもしろくて撮ったのだと思う。フィルムカメラだと特になかなかコントラストが難しい写真だと思うが、CONTAX TVSとPORTRA 160はきっちり影と光を写してくれたように思う。夕方であることがきちんとわかり、川面にだけ青空が写っていることが個人的に気に入っている。この橋梁はかなり小さくディーゼルカー1両が通過するだけでいっぱいになる。

 ●

午後からカミサンと散歩というか買い物。Y'sカフェでのんびりしたあと、ゆめマートでおもに夕食を買い物。GA645Zi、PRO 400Hで夕日に輝く高いところにある水田の稲穂などを何枚か撮った。

CONTAX TVS, Carl Zeiss Vario Sonnar 28-56mm F3.5-6.5 T*, 2021/09/20, KODAK PORTRA 160, 現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

SIGMA BFと庭の枇杷の木

トイレの窓から見える枇杷の木だ。 朝、トイレに行って外を見たら曇り空だったのに雰囲気があったので撮ったものだと思う。ピントは一番手前の葉っぱに合わせてみた。今日は他に飼い猫を撮ったくらいだろうか。逆光だけで撮ったのでかなり寝ぼけた写真となってしまった。まあ、猫も眠そうではあったけ...