2020/12/02

CONTAX G1と夜の小倉駅プラットホーム

少し前の写真だが落ち穂拾い的に紹介する。

以前、小倉に映画を観に行った時の帰りの写真だったと思う。何気なく夜のプラットフォームを撮っただけの写真だ。何度か紹介しようかなと思いつつ、個々の写真の比較から紹介をやめていて、さらに時間がある程度経ってしまったのでちょっと忘れ気味になっていた。なんということのない写真だしなんとなく撮っただけの写真だけし、看板なんかは白くなっていてフィルムカメラの限界っていうか僕の腕の限界も痛烈に感じるけれど、さびしさも魅力に思えて紹介する。撮らない写真は存在しないのだ。それがどんなカメラやスマートフォンであっても。

 ●

午後からカミサンと湯本温泉まで散歩で歩く。新しくできたカフェでホットチョコレートを飲んだりした。PENTAX MZ-3、SMC PENTAX-M 40mm、ProImage 100でカフェの窓からの風景、散歩で歩きながらの風景、単両で走るディーゼルカーなどを撮ったりした。


CONTAX G1, Planar 45mm f/2 T*, 2020/10/23, KODAK GOLD 200, 現像:桜カメラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

KONICA HEXARと音信川沿いの遊歩道

日曜日だったのでそれなりに人もいた。 コロナ禍前の休日でもほとんど人を見かけなかったので、かなり観光客が増えた印象だ。地道観光振興策の結果なのだろうか。この遊歩道は、僕らが13年前に長門に引っ越してくる前からあった。いつ頃整備されたものなのかは知らない。川床はなかったが小さな沈下...