2020/11/09

CONTAX G1と雨の市立図書館前のアプローチとか並木とか

タイトル通りである。

雨が溜まったアプローチに映り込む並木とか道路の反射とかがおもしろいと感じたので紹介する。まったく何気ない風景ではあるし、本当におもしろいかどうかは僕自身よくわからない。ただ、自分で撮った数ある写真の中からなんとなくこれだという気がして選んでみた。雨はさほど激しいわけではなく、溜まった水も大したことはない。止んだり日が差せばすぐに消えてしまうかもという程度でしかない。このあたりには他に県立の廃止とか市への移管が提案されている劇場があるだけだ。

 ●

午前中、散歩のついでにコンビニエンスストアに寄ったりスーパーマーケットへ寄ったりして買い物。どちらがついでかは本当はわからないけれども。午後から、カフェ&ポタリー音へ行く途中、ディーゼルカーが踏切を通過する所をPENTAX 67、SMC PENTAX 67 165mm、PORTRA 400で撮った。さらに、ひさしぶりに川床から風景や遠景の中の人物をEktar 100に詰め替えて撮った。

CONTAX G1, Planar 45mm f/2 T*, 2020/10/22, KODAK GOLD 200, 現像:桜カメラ



0 件のコメント:

コメントを投稿

KONICA HEXARと音信川沿いの遊歩道

日曜日だったのでそれなりに人もいた。 コロナ禍前の休日でもほとんど人を見かけなかったので、かなり観光客が増えた印象だ。地道観光振興策の結果なのだろうか。この遊歩道は、僕らが13年前に長門に引っ越してくる前からあった。いつ頃整備されたものなのかは知らない。川床はなかったが小さな沈下...