2020/07/13

PENTAX MZ-3と稲の伸びた田圃と長門市街

きわめてありふれた風景だ。

稲の苗の伸び具合と空の青色がおもしろかったので紹介する。少しおそらく休耕田も見えたりして、なかなか田舎の農業も難しいと思わせる。ちょっとしたスナップには、この一眼レフカメラとこのパンケーキレンズはなかなかいい感じだ。なにより小さいのがいい。手動で距離を合わせないといけないのも、逆にちょっとしたアクセントに感じられる。まあ、風景だったら、大体無限遠にしちゃえばいいという話もあるけれど。

 ●

雨の中、車でカフェ&ポタリー音へ行き、コーヒーとチーズケーキを楽しむ。ひさしぶりに、PENTAX 67、135mmマクロレンズで店内や雨に降られた川床を撮ったりした。

PENTAX MZ-3, SMC PENTAX-M 2.8/40mm, 2020/06/30, KODAK ULTRAMAX 400, 現像:桜カメラ


0 件のコメント:

コメントを投稿

NORITA 66と桜の花と長門豊川稲荷の鳥居

大寧寺につながった稲荷の鳥居だ。 ちょうど1月前に撮った季節外れの写真となってしまった。まあいい。大寧寺に行った時にひと続きの長門豊川稲荷にも行き満開の桜をバックに逆光気味に撮った鳥居だ。階段の汚れや傷、でこぼこもおもしろくてこういった画角で撮ったものだと思う。ピントは鳥居に合わ...